CASCADE GARAGE (カスケードガレージ)
連なった小さな滝という意味を持つ“カスケード”
2018年10月よりSGBガレージ展示場“南栄ベース”に加わった“カスケードガレージ”
本日は“カスケードガレージ”について詳しくご紹介させていただきます!
と、その前に・・・
カスケードガレージ・・・輸入ガレージの“American Steel Span”に似ていると思いませんか?
構造も“American Steel Span”に近いです。
アメリカ大統領の政策により鋼材が高騰、必然的にガレージも値上がりが続いておりまして・・・もう少しお値打ちにご提供できるものはないか???というタイミングで出会ったのがカスケードガレージなのでございます!
話は戻り・・・
カスケードガレージが誕生したのは日本最北端の北海道・・・
1981年に開発されてから30年以上、多くのご家庭で愛され続けております。
多雪地型ガレージなので本州ではあまり知られていないこちらのカスケードガレージですが、北海道ではかなりの割合で設置されているスタンダードなガレージなのでございます!
カスケードガレージはその名の通り、流れるような曲線フォルムのカスケード部品をいくつも重ね合わせて組み立てられたガレージ。
独自の加工形状に加え、耐用性の高さ、軒先の凍結防止、雪・氷の巻込みがない等の利点により、積雪寒冷地における評価が高く、優れた機能性と意匠性を持ちます。
防水について気になる方も多いかと思いますが、過酷な環境から大切なお車やバイクなどを守ることが目的なので、水は入って当たり前・・・というのが北国にお住まいの方々のお考えだそうです。(メーカー談)
前ふりが長くなりましたがカスケードガレージのカラーバリエーションやシリーズなどご説明させていただきます!
まずカスケードガレージの魅力とは・・・????
その1.
グレーだけじゃない!豊富なカラーバリエーション!
本体色21色 シャッター色11色
カスケードガレージ本体色見本全21色の写真
カスケードガレージシャッター色見本の写真
本体色が21色、シャッター色が11色・・・・計算すると・・・
なんと組合せは231通り!
個性的なデザインに加え、組合せカラーが231通りもあるとなると、
”人と同じがイヤ”という方には持って来いのガレージ!
ボルトやビスなど細かいパーツまでも本体に合わせたお色!痒い所に手が届いてますね!
カラーバリエーションが豊富なうえに、遊び心満載なスパンごとの組合せも可能なのです。
例えばコチラ↓↓↓
モトオMT-1K グリワール+リオンジェ×グラフブラックの写真
↑↑↑のようにリオンジェ(オレンジ)をメインカラー、グリワール(黒)をアクセントカラーとしてインパクトのあるガレージに!
ソアールピンクとペトルローズの写真
もちろん↑↑↑のように本体色もシャッター色もピンクに統一して“女性ホルモンアップガレージ”を演出するのもOK!
(ビストブラウンを入れてアポロチョコ風にしてみたり(笑))
何か月も続く真っ白雪景色の寒い寒い生活の中に少しでも元気カラーを!
という意味もあり、これだけのバリエーションがあるのかなぁ・・・・
と勝手な私なりの解釈をしてみたりなど・・・。
兎にも角にもカラーでお楽しみいただけるのがカスケードガレージの大きな魅力の一つではないでしょうか!
※カスケードガレージ本体の鋼板は55%アルミ・亜鉛合金メッキ両面カラー鋼板仕様。ガルバリウム鋼板の優れた特性を生かしながらカラフルなコーディネートが実現できます。ブルーやピンク、レッドやオレンジなど本体色全21色、シャッターと同系色でも反対色でも組合せは自由!231通りの中からお好きなカラー・組合せをお楽しみください!
その2.
豊富なオプションで満足の使いやすさ!
リモコンシャッター・ドアクッション・結露軽減材など
カスケードガレージのオプション写真
北国生まれならではのカスケードガレージOPTIONのアルミタラップ(屋根への昇り降り用ハシゴ)や雨の日に便利なリモコンシャッター、車の開閉時にドアとの接触を和らげるドアクッションや、ドア・引戸などの開口部ほか、庫内の結露を軽減する結露軽減材など。モデルによっては棚板も標準付属されています!
雪下ろしに必須なアルミタラップ、雪国でないエリアでは必要ないと思われがちですが、落ち葉や鳥の糞、打ち上げ花火の灰など・・・屋根上のお掃除をしたいというお声も多いのでなかなか気の利いたOPTIONではないですか?
その3.
鉄壁守護神ばりの頑丈設計!
多雪地でも設置可能な堅牢な造り!耐力試験クリア!
実験結果に基づいた構造計算を行い、この計算によってさまざまな間口の特注物件に対応可能。
北海道で長きに渡り愛されているガレージなので頑丈は納得です。
その4.
アナタにも優しいセーフティプラン
鋼板の先端部分などはオリジナル樹脂材でカバー
小口カバーやビスキャップなど、お客様に安全に長く使っていただくための安全性へのこだわりが素晴らしいです!
カスケードガレージの特徴をご説明させていただきましたが
ここからは、物置、バイクなど各シリーズのご紹介です!
■ユトリモシリーズ(物置)
POINT1 敷地や用途に合わせて選べる7パターンの幅が魅力!全種類シャッター仕様
POINT2 有効開口高さがゆとりの180㎝
POINT3 収納物に合わせ上下に動かせる高さ調整付棚が標準装備
YM-13(W1540*H2290)アルクレージュ×ピュールイエロー
ユトリモYM-13 アルクレージュ×ピュールイエローの写真
YM-15(W1740*H2290)
YM-18(W2040*H2290) アルヴェール×エヴァーグリーン
ユトリモYM-18 アルヴェール×エヴァーグリーンの写真
↑↑↑南栄ベース展示サイズ↑↑↑
本体参考価格294,000円(シャッター込み)
※組立費・運搬費・その他別途
YM-21(W2340*H2290) ビストブラウン×ダリエオレンジ
ユトリモシリーズYM-21 ビストブラウン×ダリエオレンジの写真
YM-24(W2640*H2290) アルシーヌ×ベルグレー
ユトリモシリーズYM-24 アルシーヌ×ベルグレーの写真
YM-27(W2940*H2290) ファンシーブルー×ベルホワイト
ユトリモYM-27 ファンシーブルー×ベルホワイトの写真
YM-28(W3090*H2290)
■モトオシリーズ(オートバイボックス)
カスケードらしいシンプルなオートバイボックス
MT-1K 1台用(W2030*H2280) ダリエオレンジ⁺グリワール×グラフブラック
モトオMT-1K グリワール+リオンジェ×グラフブラックの写真
MT-2K 2台用(W2840*H2280) ニューグレー×ベルホワイト
モトオMT-2K ニューグレー×ベルホワイトの写真
もちろんお車サイズのガレージもございますよ!
・NS-3000(W3490×H2280) リオンジェ×グラフブラック
ガーランドNS-3000 リオンジェ×グラフブラックの写真
冒頭でも少し触れておりますが、カスケードガレージは製品の構造上、完全防水仕様ではありません。本体重ね部分、ベースと基礎の間から水が入る可能性があります。
詰めモルタルやコーキングを入れることにより軽減することが可能です。(別途料金)
全国的に多く流通しているガレージ・物置も良いですが、少しプラスしてでもひと味違うガレージ・物置がいいなぁと思ってくださるお客様のご参考になれば幸いです!
SGBガレージ展示場”南栄ベース”にカスケードガレージYM-18アルクレージュ(イエロー)が展示されております!
他にもオリジナルガレージのTYPE-B1、TYPE-H1、輸入ガレージAmericansteelspan、もご覧いただけます。
画像や紙面上では味わえない質感、設置したイメージをリアルに感じていただきたいです!
何かご質問などございましたらホームページ問合せフォームをご利用くださいませ!
南栄ベースは土曜日・日曜日・祝日の13:00-16:00までOPENしておりますのでお気軽にお立ち寄りください!
ご想像以上にお気軽にどうぞ!
お問合せお待ちしております!
2018年10月よりSGBガレージ展示場“南栄ベース”に加わった“カスケードガレージ”
本日は“カスケードガレージ”について詳しくご紹介させていただきます!
と、その前に・・・
カスケードガレージ・・・輸入ガレージの“American Steel Span”に似ていると思いませんか?
構造も“American Steel Span”に近いです。
アメリカ大統領の政策により鋼材が高騰、必然的にガレージも値上がりが続いておりまして・・・もう少しお値打ちにご提供できるものはないか???というタイミングで出会ったのがカスケードガレージなのでございます!
話は戻り・・・
カスケードガレージが誕生したのは日本最北端の北海道・・・
1981年に開発されてから30年以上、多くのご家庭で愛され続けております。
多雪地型ガレージなので本州ではあまり知られていないこちらのカスケードガレージですが、北海道ではかなりの割合で設置されているスタンダードなガレージなのでございます!
カスケードガレージはその名の通り、流れるような曲線フォルムのカスケード部品をいくつも重ね合わせて組み立てられたガレージ。
独自の加工形状に加え、耐用性の高さ、軒先の凍結防止、雪・氷の巻込みがない等の利点により、積雪寒冷地における評価が高く、優れた機能性と意匠性を持ちます。
防水について気になる方も多いかと思いますが、過酷な環境から大切なお車やバイクなどを守ることが目的なので、水は入って当たり前・・・というのが北国にお住まいの方々のお考えだそうです。(メーカー談)
前ふりが長くなりましたがカスケードガレージのカラーバリエーションやシリーズなどご説明させていただきます!
まずカスケードガレージの魅力とは・・・????
その1.
グレーだけじゃない!豊富なカラーバリエーション!
本体色21色 シャッター色11色
カスケードガレージ本体色見本全21色の写真
カスケードガレージシャッター色見本の写真
本体色が21色、シャッター色が11色・・・・計算すると・・・
なんと組合せは231通り!
個性的なデザインに加え、組合せカラーが231通りもあるとなると、
”人と同じがイヤ”という方には持って来いのガレージ!
ボルトやビスなど細かいパーツまでも本体に合わせたお色!痒い所に手が届いてますね!
カラーバリエーションが豊富なうえに、遊び心満載なスパンごとの組合せも可能なのです。
例えばコチラ↓↓↓
モトオMT-1K グリワール+リオンジェ×グラフブラックの写真
↑↑↑のようにリオンジェ(オレンジ)をメインカラー、グリワール(黒)をアクセントカラーとしてインパクトのあるガレージに!
ソアールピンクとペトルローズの写真
もちろん↑↑↑のように本体色もシャッター色もピンクに統一して“女性ホルモンアップガレージ”を演出するのもOK!
(ビストブラウンを入れてアポロチョコ風にしてみたり(笑))
何か月も続く真っ白雪景色の寒い寒い生活の中に少しでも元気カラーを!
という意味もあり、これだけのバリエーションがあるのかなぁ・・・・
と勝手な私なりの解釈をしてみたりなど・・・。
兎にも角にもカラーでお楽しみいただけるのがカスケードガレージの大きな魅力の一つではないでしょうか!
※カスケードガレージ本体の鋼板は55%アルミ・亜鉛合金メッキ両面カラー鋼板仕様。ガルバリウム鋼板の優れた特性を生かしながらカラフルなコーディネートが実現できます。ブルーやピンク、レッドやオレンジなど本体色全21色、シャッターと同系色でも反対色でも組合せは自由!231通りの中からお好きなカラー・組合せをお楽しみください!
その2.
豊富なオプションで満足の使いやすさ!
リモコンシャッター・ドアクッション・結露軽減材など
カスケードガレージのオプション写真
北国生まれならではのカスケードガレージOPTIONのアルミタラップ(屋根への昇り降り用ハシゴ)や雨の日に便利なリモコンシャッター、車の開閉時にドアとの接触を和らげるドアクッションや、ドア・引戸などの開口部ほか、庫内の結露を軽減する結露軽減材など。モデルによっては棚板も標準付属されています!
雪下ろしに必須なアルミタラップ、雪国でないエリアでは必要ないと思われがちですが、落ち葉や鳥の糞、打ち上げ花火の灰など・・・屋根上のお掃除をしたいというお声も多いのでなかなか気の利いたOPTIONではないですか?
その3.
鉄壁守護神ばりの頑丈設計!
多雪地でも設置可能な堅牢な造り!耐力試験クリア!
実験結果に基づいた構造計算を行い、この計算によってさまざまな間口の特注物件に対応可能。
北海道で長きに渡り愛されているガレージなので頑丈は納得です。
その4.
アナタにも優しいセーフティプラン
鋼板の先端部分などはオリジナル樹脂材でカバー
小口カバーやビスキャップなど、お客様に安全に長く使っていただくための安全性へのこだわりが素晴らしいです!
カスケードガレージの特徴をご説明させていただきましたが
ここからは、物置、バイクなど各シリーズのご紹介です!
■ユトリモシリーズ(物置)
POINT1 敷地や用途に合わせて選べる7パターンの幅が魅力!全種類シャッター仕様
POINT2 有効開口高さがゆとりの180㎝
POINT3 収納物に合わせ上下に動かせる高さ調整付棚が標準装備
YM-13(W1540*H2290)アルクレージュ×ピュールイエロー
ユトリモYM-13 アルクレージュ×ピュールイエローの写真
YM-15(W1740*H2290)
YM-18(W2040*H2290) アルヴェール×エヴァーグリーン
ユトリモYM-18 アルヴェール×エヴァーグリーンの写真
↑↑↑南栄ベース展示サイズ↑↑↑
本体参考価格294,000円(シャッター込み)
※組立費・運搬費・その他別途
YM-21(W2340*H2290) ビストブラウン×ダリエオレンジ
ユトリモシリーズYM-21 ビストブラウン×ダリエオレンジの写真
YM-24(W2640*H2290) アルシーヌ×ベルグレー
ユトリモシリーズYM-24 アルシーヌ×ベルグレーの写真
YM-27(W2940*H2290) ファンシーブルー×ベルホワイト
ユトリモYM-27 ファンシーブルー×ベルホワイトの写真
YM-28(W3090*H2290)
■モトオシリーズ(オートバイボックス)
カスケードらしいシンプルなオートバイボックス
MT-1K 1台用(W2030*H2280) ダリエオレンジ⁺グリワール×グラフブラック
モトオMT-1K グリワール+リオンジェ×グラフブラックの写真
MT-2K 2台用(W2840*H2280) ニューグレー×ベルホワイト
モトオMT-2K ニューグレー×ベルホワイトの写真
もちろんお車サイズのガレージもございますよ!
・NS-3000(W3490×H2280) リオンジェ×グラフブラック
ガーランドNS-3000 リオンジェ×グラフブラックの写真
冒頭でも少し触れておりますが、カスケードガレージは製品の構造上、完全防水仕様ではありません。本体重ね部分、ベースと基礎の間から水が入る可能性があります。
詰めモルタルやコーキングを入れることにより軽減することが可能です。(別途料金)
全国的に多く流通しているガレージ・物置も良いですが、少しプラスしてでもひと味違うガレージ・物置がいいなぁと思ってくださるお客様のご参考になれば幸いです!
SGBガレージ展示場”南栄ベース”にカスケードガレージYM-18アルクレージュ(イエロー)が展示されております!
他にもオリジナルガレージのTYPE-B1、TYPE-H1、輸入ガレージAmericansteelspan、もご覧いただけます。
画像や紙面上では味わえない質感、設置したイメージをリアルに感じていただきたいです!
何かご質問などございましたらホームページ問合せフォームをご利用くださいませ!
南栄ベースは土曜日・日曜日・祝日の13:00-16:00までOPENしておりますのでお気軽にお立ち寄りください!
ご想像以上にお気軽にどうぞ!
お問合せお待ちしております!