台風対策!
豊橋に直撃?台風19号が近づいて来ています!
創基も昨日あたりから台風対策に大忙し
今回の台風は勢力も大きく、ちょっと怖いですね
お客様から台風対策について聞かれることも多いので、このブログでも少しだけお話しします。
まず台風は通ってくるコースによって影響がかなり変わります。豊橋近辺でお話しすると、三重県側から上陸してくるとかなり雨風も強くなり、静岡県側に上陸するとそこまで雨風も酷くない。と言った感じ。
基本台風は向かってくる方向から風が吹くので、豊橋近辺ですと南東の風が強く吹く事になります。
なのでまずは南面、東面にしっかりと対策!
シャッターや雨戸があればしっかり閉める!
雨戸やシャッターが無ければ北西側のお部屋で寝るなどした方が良いかもしれません。
南東面の門扉などは開けておいた方が良いでしょう。
アコーディオン型の門は開いてロープ等で固定しておきましょう!
物干しなど倒れそうな物は寝かせておきましょう。
ポリカーボネイト屋根のカーポートやシャッターは酷く風が吹くと飛んでしまう事が有ります。これは飛ぶ事によって柱や梁などの構造を守っていると言う面も有ります。
台風が来ている最中飛びそうになっている屋根などを無理に対策しようと外に出ると飛来物等とても危険なので絶対にやめて下さいね
豊橋は今週の土曜日が1番雨風強くなりそうですねー
当日は私とスタッフも詰めておりますので、何かあれば出来るだけ対応させて頂きます!
困ったことがあればお電話下さい!
大した被害が有りませんように…
創基も昨日あたりから台風対策に大忙し
今回の台風は勢力も大きく、ちょっと怖いですね
お客様から台風対策について聞かれることも多いので、このブログでも少しだけお話しします。
まず台風は通ってくるコースによって影響がかなり変わります。豊橋近辺でお話しすると、三重県側から上陸してくるとかなり雨風も強くなり、静岡県側に上陸するとそこまで雨風も酷くない。と言った感じ。
基本台風は向かってくる方向から風が吹くので、豊橋近辺ですと南東の風が強く吹く事になります。
なのでまずは南面、東面にしっかりと対策!
シャッターや雨戸があればしっかり閉める!
雨戸やシャッターが無ければ北西側のお部屋で寝るなどした方が良いかもしれません。
南東面の門扉などは開けておいた方が良いでしょう。
アコーディオン型の門は開いてロープ等で固定しておきましょう!
物干しなど倒れそうな物は寝かせておきましょう。
ポリカーボネイト屋根のカーポートやシャッターは酷く風が吹くと飛んでしまう事が有ります。これは飛ぶ事によって柱や梁などの構造を守っていると言う面も有ります。
台風が来ている最中飛びそうになっている屋根などを無理に対策しようと外に出ると飛来物等とても危険なので絶対にやめて下さいね
豊橋は今週の土曜日が1番雨風強くなりそうですねー
当日は私とスタッフも詰めておりますので、何かあれば出来るだけ対応させて頂きます!
困ったことがあればお電話下さい!
大した被害が有りませんように…